シェアするBar
@三田に行っTEMIL2024
今年のテーマ
“自分たちらしい理念”を
言語化する重要性とその体験
5.11-5.12
2024
場所/神戸三田アウトドアビレッジTEMIL
主催:NPO広報友の会
協賛:NPOのためのデザイン、MARCHITECT、キフフ
NPOが広報をする前に立ち止まって考えるべきことー
“ミッション・ビジョンの言語化ができているか?”
市民活動やまちづくりにおいていろいろな人と協働していくには、活動にかかわるすべての人が納得感と主体性を持つことが大切です。しかし、その納得感や主体性の引き出し方がわからないまま、日々の活動に忙殺されてしまっている団体も少なくありません。
そこで本イベントでは、(広報を含めた)すべての活動の拠り所となり、納得感と主体性を持って活動に取り組める“ミッション・ビジョン”の(再)定義や 「大切にしていること」の言語化のプロセスを、事例も交えて学びます。
みんなでシェアしたり、されたりすることで、ありたい未来に近づける力をチャージする時間を持ってみませんか。
このイベントは、NPOの広報にかかわる皆さんを応援するスポンサーにより協賛されています。
イベントの趣旨に賛同してくださる方からの協賛をお待ちしています。
多様な価値観を持つステークホルダーとの目線合わせのコツを知りたい
関わる人が主体性を持つための働きかけについて知りたい
ビジョン・ミッションの見直しや再構築の手法を学びたい
NPO広報にかかわる人脈を広げたい・深めたい
NPO広報について気軽に情報交換・相談できる仲間が欲しい
「自団体の理念を言語化したい」人に
グループでインタビューするワークショップ
NPOのミッション・ビジョン構築のワークショップなどで豊富な経験のあるNPO法人シミンズシーズさんより、講師として小笹雄一郎さんをお招きし、納得度の高い、その団体らしいミッション・ビジョンをみんなでつくっていく重要性とそのプロセスを学びます。
ステップ
WHY:「自分たちらしい」理念をつくる必要性の解説
HOW:「らしさ」を言語化するプロセスの解説
ワーク:「らしさ」を対話の中で見つけていく体験セッション
ふりかえり:ワークを実施しての気づきの共有
シェアするBar@三田に行っTEMIL2024 プログラム(予定)
DAY1
自己紹介・活動内容・事業や近況のシェア
ファシリテーター:山崎清治さん
10:00-
12:00-
みんなでランチ:特製スパイスカレー
理念構築ワークショップ①
講師:小笹 雄一郎さん
13:00-
15:30-
ライトニングトーク
自然の中で自分と向き合う瞑想体験
瞑想リーダー:永野純一郎さん
16:30-
17:00-
自由時間
18:00-
みんなで焚き火&BBQなどアウトドアを楽しみながら交流
DAY2
理念構築ワークショップ②
講師:小笹 雄一郎さん
9:30 -
昼食&クロージング(14:00終了)
ファシリテーター:山崎清治さん
12:00-
5歳以上でしたら、アウトドアのプロたちによる子ども向けプログラムをご用意していますので安心してご利用ください。
※託児はないので、5才以下のお子様は、抱っこ&おんぶ参加でお願いします。
お子さん向けプログラム(予定)
DAY1
10:00-
おさんぽ&自然物集め、クラフトの準備
12:00-
みんなでランチ:特製スパイスカレー
13:00-
クラフトタイム
15:30-
アウトドアスイーツ作り
16:30-
17:00-
18:00-
みんなで焚き火&BBQなどアウトドアを楽しみながら交流
DAY2
ゆめぱーくオープン準備
9:30 -
ゆめぱーくであそぼう!
(シャボン玉、ハンモック、 紙飛行機…)
12:00-
昼食&クロージング(14:00終了)
※荒天時は室内プログラムをご用意します。
ワークショップ講師
小笹 雄一郎さん
コトカキ屋 代表
NPO法人シミンズシーズ マネージャー
京都造形芸術大学 環境デザイン学科卒。
2014年「ヒトをつなげ、コトを起こし、伝える『コトカキ屋』」を設立。自主事業を並行しつつ2017年10月に地元兵庫県へUターン。
現在は、兵庫県加古川市のNPO法人シミンズシーズにて市民参加を促す組織運営にかかわる。
2002年設立。NPO・市民協働・まちづくり・社会教育・福祉の分野において、地域活性化・組織開発・人材育成などの事業に取り組むNPO法人。
2009年より東播磨生活創造センター「かこむ」指定管理運営。住民が問題解決に向けて取り組める「しかけ」をつくるコミュニティ創造事業など、一人ひとりの主体性を引き出す企画・ファシリテーションには定評がある。
https://npo-seeds.jp/
山崎清治さん
2003年に生涯学習サポート兵庫を設立。無人島一週間自給自足プログラムやリアカー縦断プログラムなど、様々な社会教育プログラムをプロデュース。2022年<自立をはぐくむ「無人島式」子育てメソッド>を出版。ひょうご市民活動協議会(HYOGON) 代表等、幅広く活動している。当日は自己紹介とクロージングのセッションのファシリテーションを担当。
井本真央さん
企業で地方創生に関わる事業を担当したのち、和歌山県橋本市の山間地域に移住。週3日は橋本市の地域プロジェクトマネージャーとして里山集落活性化の為のプロジェクトを地域の方と進め、残りの4日で民泊の為の古民家再生、里山を楽しむイベント開催、パーマカルチャーデザインなどを行う。
あっちゃんさん
フリーランスデザイナー(designまるさんかくしかく)。専業主婦10年から起業し、兵庫県川西市・大阪府池田市を中心に活動中。NPO市民事務局かわにし様に何かとお世話になっております。「多様な価値観を持つステークホルダーとの目線合わせのコツを知りたい」「関わる人が主体性を持つための働きかけについて知りたい」と思い、参加します!
https://maru-sankaku-sikaku.com/
寺田誠さん
中山迅一さん
認定NPO法人「まなびと」代表。
神戸市を拠点に、地域の居場所作りに取り組んでいます。やりたいことが見つかるまでの”待ち時間”をテーマに、子ども、大学生、外国人が、自分が自分で居ていい居場所を得ながら、他者との関わりを通じて自己実現する場作りを行っています。
親子で参加するので、仲良くしていただけたら嬉しいです!
礒野奈緒さん
きな さん
その他、各地から…
他にも、東京・愛知・大阪・兵庫・奈良などから、NPOの中間支援団体・NPO法人の職員やスタッフの方、地域おこし協力隊の方などが参加予定です。
許諾をいただけた方からこちらで紹介していきますね。
NPOの広報関係者のための
ゆるやかなつながりと切磋琢磨の場
NPOの広報力を高めたい人・NPO広報に関わる人たちのサードプレイスです。ゆるやかなつながりと切磋琢磨の場をつくり、ありたい未来に近づける力をチャージする集まりを目指しています。
世話人代表:林田全弘
NPOのロゴやリーフレット、チラシなど、120団体350件以上の広報物を制作。現在は講師活動も精力的に行っており、初心者にもわかりやすく「現場で使える」ワークも取り入れた実践的な講座スタイルは、各地で好評価を得ている。
https://design4npo.com/
世話人副代表:槇野吉晃
認定NPO法人サービスグラント 関西事務局スタッフ。7年間で80以上の団体を支援、のべ500人を超えるプロボノワーカーが参加した「大阪ええまちプロジェクト」に従事。https://eemachi.pref.osaka.lg.jp/
はしのまち映画会代表
https://hashinomachi-movie.jimdosite.com/
世話人事務:マキノスミヨ
ビッグイシュー・オンライン共同編集長。NPOや社会的企業の広報や業務効率化を、ライティング・編集・運用設計・ディレクションなどで支援するフリーランス。https://m-architect.net/
世話人サポート:永野純一郎
認定NPOサービスグラント関西事務局スタッフでプロボノコーディネートの他、フリーランスとしてWebディレクション、プロマネ、カメラマンなども。瞑想リーダー。
https://jnagano.com/work_social
開催概要
会場 ・アクセス | 神戸三田アウトドアビレッジTEMIL 〒669-1412 兵庫県三田市木器字南下山1266-10 https://sanda.shosapo.jp/ (車) 三田インターより車で20分 (公共交通機関) JR三田駅から神姫バス三田駅(北口)11番のりば 「小柿行」または「波豆川行」に乗車 「小柿行」:「木器」下車 徒歩25分 「波豆川行」:「市民健康村口」下車 徒歩20分 ※送迎バスのご用意はありません。 ※お車で来られる方には、最寄駅から参加者の同乗をお願いすることがあります。 https://sanda.shosapo.jp/access |
日時 | 2024年5月11日(土)、12日(日) 1日目:午前10時00分頃開始 2日目:午後14時頃終了 |
参加費 (大人) | ◆大人:24,800円(税込) ※宿泊・夕食・朝食・受講費・ワークブック・プログラム中のお茶含む ◆割引プラン大人:14,800円(税込) →定員3名に達しました。キャンセル待ち希望の方はお知らせください。 ※宿泊・夕食・朝食・受講費含む。 ※開催当日時点で30歳未満の方向けの応援プラン。先着3名様限定。 ※参加後1週間以内を目処に簡単なレポート記事を書いていただきます。ご提出いただいたレポートはnoteにて公開させていただきます。 ◆同伴のみの大人:15,000円(税込) ※宿泊・夕食・朝食のみ(プログラム不参加、受講費は含まない) |
参加費 (子ども) | ◆子どもプログラムに参加する子ども:14,800円(税込) ※5歳以上が対象です。 ※宿泊・夕食・朝食込・子どもプログラム参加費含む ※お子さんが子ども向けプログラムに参加される場合、同伴の保護者は子ども向けプログラムに無料でご参加いただけます。 ◆子どもプログラムに参加しない子ども:8,800円(税込) ※宿泊・夕食・朝食のみ(子どもプログラム参加費は含まない) ※託児はありませんので、保護者の方が一緒にお過ごしください。 布団・食事のご利用のない(保護者とシェアする)乳児・未就学児:無料 ※離乳食、おやつ、飲料など、必要なものはお持ちください。 |
定員 | 大人プログラム:20名 子どもプログラム:20名 |
持ち物 | ・宿泊に必要な一式(パジャマ・タオル・歯ブラシ、洗面用具、着替えなど) ・名刺 ・団体紹介リーフレット、チラシ、会報、事業報告、書籍など ・ミッション・ビジョンについて考えたい代表のインタビューメモ ・夜の交流会のドリンク、おつまみ(シェアしたいものも歓迎) ・(希望者のみ)ヨガマットやレジャーシート ・(希望者のみ)アウトドア夕食時に使いたいもの(マイ食器、焚火台、火打ち石等) ・(希望者のみ)日焼け止め、帽子、上着(天気・気温を各自チェックしてご用意ください) お子さん連れの場合は下記もご検討ください。 ・おむつやおもちゃ、おやつなど、お子さんに必要なもの一式 ・水筒(食事の時以外は、自由に無料で飲める水・お茶等はありません。フロントで1本200円~の飲料販売はあります) |
事前課題 | 申込者全員に「NPOのための想いを伝わる言葉にするワークブック」をお送りします。本ワークブックは、自団体で理念づくりを行えるようNPO法人シミンズシーズが制作した実践型のブランディングブックです。 事前課題として、ブランディングにおける基本的な考え方を解説したページ(P01〜P13)に目を通した上で、ご参加ください。 より深く学んでおきたいという方は、ワーク編の解説文を読んでおいたり、各ワークを一通り実践してみておくと、より理解度合いが高まります。 |
申し込み方法 ・期限 | 右のボタンより、お申し込みください。
※お申込み締め切り 2024年5月7日(火) 20時 |
入金方法 ・締め切り | 前払いの銀行振込です。 お申込みいただいた方には、追ってメールで金額と振込口座をご案内しますので、原則1週間以内のお振込み(5月1日以降のお申し込みの方は5月8日(水)までのお振込み)をお願いします。(振込手数料はご負担ください) 「NPOのための想いを伝わる言葉にするワークブック」の発送について、下記1、2のタイミングでご入金が確認できた方へ10日以内を目処にお送りします。 1)4月10日(水)までのご入金 2)4月24日(水)までのご入金 ※2)以降にご入金の方は、合宿当日に会場でお渡しします。 |
キャンセルについて | 入金後のキャンセルは、開催日から何日前かによってキャンセル料をいただき、残りを返金します。 キャンセル日 キャンセル料 8日前まで 発生なし 1週間前~2日前 30% 前日 50% 当日・無連絡 100% |
よくあるご質問と回答
Q
領収書はもらえますか。
可能です。領収書希望の旨と宛名をお申し込み時にフォームでお知らせください。
Q
Wi-Fiは利用できますか。
無料でご利用いただけます。
Q
1日目のみ、2日目のみの参加(宿泊なし)はできますか。
可能ですが、交流も目的としているため、なるべく宿泊ありでご参加いただきたいです。食事をするかどうかにかかわらず、基本料金の半額をいただきます。
また、1日目朝と2日目午後の駅と宿泊施設の交通手段は、原則、車で来られる参加者のご好意で乗り合わせをお願いしており、基本的には宿泊つきの参加者を優先しますので、送迎の確約はできません。また、1日目の帰り・2日目の行きの送迎はできません。
Q
宿泊なしで1・2日目の両方のプログラムに参加したいです。
可能ですが、交流も目的としているため、なるべく宿泊ありでご参加いただきたいです。また、ギリギリの予算で運営しておりますので、宿泊なしでも料金はお値引きできません。
また、駅と宿泊施設の交通手段は、原則、車で来られる参加者のご好意で乗り合わせをお願いしていますので、1日目の帰り・2日目の行きの送迎はできません。
Q
遠いので、前泊したいのですが。
前泊が必要な方は各自で宿泊施設・アクセス手段をご手配ください。
Q
どのような場所に泊まるのですか。
TEMILの和室です。単身参加の方は、原則相部屋(男女別)となりますこと、あらかじめご了承ください。お部屋にトイレはありますが、お風呂は男女別の共同となります。
Q
⾷物アレルギーには配慮してもらえますか。
アレルギー対応希望の方は対応可能かTEMILに確認しますので、5月2日午前中までに内容をお知らせください。以降のご連絡はご自身でご対応ください。
Q
子どもプログラムは誰が運営するのですか。
NPO法人 生涯学習サポート兵庫の野外活動研修を受けた講師です。ご心配な方はTEMILにお問い合わせください。
Q
宿泊・子ども向けプログラムに参加されるお子さんは何人ぐらいいますか。
4月19日時点で、小4(保護者同伴なし)・3歳(保護者同伴)・年齢不明のお子さん(保護者同伴)が参加予定です。
(他のお子さんも参加確定次第、順次このページで人数をご案内します)
ⒸNPO広報友の会